-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 89
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
2021年度ゼミ #1347
Comments
|
@ayfujii @kochigami 今年のゼミ生がNaoを使いたいと言っているんだけど,どの機体つかったらいいかな. |
73A4の私の席の上にいる赤いNao2体は使っていただいて大丈夫です |
ご返信が遅れてしまい申し訳ございません。 |
@kochigami さん @ayfujii さん。ありがとうございます。 Nao環境の設定方法 pynaoqi-python2.7-2.5.5.5-linux64をダウンロードして
bashrc に以下を追加
ノードの立ち上げ
別のターミナルで
特有のメソッドは |
@mqcmd196 さんありがとうございました。
を行ったとき、 sudo ifconfig docker0 down でも、dockerがなくても立ち上がらない時もあったので、関係ないかもしれない naoに喋らせる方法など
ほか、サンプルプログラムが ブラウザでnaoのipアドレスを打ち込み、設定などできる .bashrcを書き換えたときは |
Naoについて質問があります。 (load "package://naoeus/nao.l")
(setq *nao* (NaoH25V50))
(objects (list *nao*))
(send *nao* :reset-pose)
;; fullbody-ikで姿勢を決める
(setq rleg-coords (send *nao* :rleg :end-coords :copy-worldcoords))
(setq lleg-coords (send *nao* :lleg :end-coords :copy-worldcoords))
(setq dest-full (make-coords :pos (float-vector 150 -40 100)))
(send *nao* :fullbody-inverse-kinematics
(list rleg-coords
lleg-coords
dest-full)
:move-target
(list (send *nao* :rleg :end-coords)
(send *nao* :lleg :end-coords)
(send *nao* :rarm :end-coords))
:link-list
(list (send *nao* :link-list (send *nao* :rleg :end-coords :parent))
(send *nao* :link-list (send *nao* :lleg :end-coords :parent))
(send *nao* :link-list (send *nao* :rarm :end-coords :parent)))
:translation-axis (list t t t)
:rotation-axis (list t t nil)
:target-centroid-pos (midpoint 0.5
(send *nao* :rleg :end-coords :worldpos)
(send *nao* :lleg :end-coords :worldpos))
:cog-translation-axis :z
:thre (list 30 30 30)
:centroid-thre 5
)
;; 実機に姿勢を送る
(send *ri* :servo-on)
(send *ri* :angle-vector (send *nao* :angle-vector))
(send *ri* :wait-interpolation)
;; 実機の角度を取得、表示する
(send *ri* :state)
(send *nao* :angle-vector (send *ri* :potentio-vector)) 画像は順に、 |
@ssk-yoshimura
|
@shmpwk
|
と言っているので,serviceが来るのを待っているようです.
最後のlaunchで自分のnao ipはわかると思うのですが,portで何を設定するのか,パッと探した感じよくわかりませんでした.(なしでもいけるんでしょうか,もう少し探してみます.) |
横から失礼します。 もしNAOの電源を入れてそのまま使われているようでしたら、 get-background-movementについては、AutonomousLifeの機能を一部だけ切り取ったものになっています。 portについては、私は今まで何か設定したことはなく、それで困ったことはないので、デフォルトのままで大丈夫ではないかなと思います。 色々書きましたが参考にならなかったらすみません。 |
@shmpwk @kochigami
|
したあとの,足の関節をそれぞれの角度を知りたいです ロボットに送る前は
となっていますが, |
@k-okada
|
@Takuma-Hiraoka @s-yuzaki @YUKINA-3252 @ssk-yoshimura 学生「レポート提出お願い」 |
@s-yuzaki @ssk-yoshimura @YUKINA-3252 @Takuma-Hiraoka 1) spot のモデルの作り方がhttps://github.com/k-okada/jsk_demos/tree/jsk_2021_10_semi/jsk_2021_10_semi にあります.https://github.com/k-okada/jsk_demos/pull/93/files の差分をみて環境を更新すると使えるようになるとおもいます. 2)rostopic に出ているUnicodeを読む方法ですが以下でした
|
@708yamaguchiさんから教えて頂いたのですが
もあるそうです |
Euslispの中でspotの姿勢を変える方法について。 以下のプルリクエストにある サンプルコード
|
以下のようにしてspotのbody姿勢のrpy情報を取れると思うので、これを元にして
|
@k-okada @708yamaguchi |
@708yamaguchi kinovaspot のアームをつかってIKを解く方法も教えてください. |
このブランチを使ってください サンプルコード
|
@708yamaguchi |
はい,僕はそれが理想かなと考えています. ただ,すでに |
あと,
を直接触ると副作用がありそうなので,
みたいに現在のspotのcoordsを返す関数を定義して,
と呼べるようにするのが見た目的にも綺麗なのでしょうか. |
https://github.com/tongtybj/jsk_demos/blob/10b4243d32adf1bad7abf4d2f4d13736b39f86c2/jsk_spot_watch_dog/scripts/watch-dog.l#L175
で使っていない?
で,coordsでも良いんだけど,初心者向け/とりあえずちょっと動かす向けに,オリジナルの
(send *ri* :body-pose 0 0.2 0)
の直感性はそれで残したほうが良いと思っているんだけどこれは,
(send *ri* :body-pose (make-cascoords :pos #f(0 0 0) :rpy
(float-vector 0 0.2 0)))
になるのかな?
…--
◉ Kei Okada
--
◉ Kei Okada
2021年11月11日(木) 19:36 Naoya Yamaguchi ***@***.***>:
send ri :body-pose (send spot :coords) で送れるようにするという認識であっていますか?
はい,僕はそれが理想かなと考えています.
ただ,すでに:body-poseを使っているコードがあるのなら,そこも一緒に変更する必要があります.
僕がさっと検索したところ,以下のコードくらいかな,と思います.
https://github.com/sktometometo/jsk_robot/blob/b2d177352f796bf97369f8bb03481f8664ce89cc/jsk_spot_robot/spoteus/demo/sample_basics.l#L56-L71
—
You are receiving this because you were mentioned.
Reply to this email directly, view it on GitHub, or unsubscribe.
|
sktometometo/jsk_robot#84 ではその予定ですが,rpyも送れるようにしておこうと思います.ただSpot本体にx,yの姿勢司令を送ることはできないので,x,yの姿勢を動かさない制約を設けて逆運動学を解く必要があります. |
上のブランチで#1347 (comment) の2つ目の例にならって (dotimes (i 100)
(send *spot* :body-inverse-kinematics
(make-coords :pos (float-vector 0 0 (* 20 (sin (* pi i 0.02))))
:rpy (float-vector (* 0.2 (sin (* pi i 0.02))) (* 0.2 (sin (* pi i 0.02))) (* 0.2 (sin (* pi i 0.02))))
(send *ri* :body-pose (send *spot* :copy-worldcoords))
) を実行した動画です. IMG_5850.MOV |
x,yの姿勢を動かさない制約を設けて逆運動学を解く方法
(備考 Z, roll, pitch, yawにだけ動く関節のクラスがhttps://github.com/euslisp/jskeus/blob/master/irteus/irtmodel.l などに定義されていれば、そのクラス名をhttps://github.com/euslisp/jskeus/blob/89932980fe64eb0c0db6dbe6b79b61e2d3d17169/irteus/test/test-irt-motion.l#L222 の引数 |
@s-yuzaki 自分でも同じエラーが出ることを確認しました.報告ありがとうございます.直しておきます. |
@s-yuzaki sktometometo/jsk_robot#87 で直ると思います |
Coral TPUの環境構築 |
@kochigami さん @ayfujii さん。 |
@ssk-yoshimura @YUKINA-3252 @s-yuzaki @Takuma-Hiraoka 昨日はお疲れ様でした. @Takuma-Hiraoka の分は |
@ssk-yoshimura @YUKINA-3252 @s-yuzaki @Takuma-Hiraoka 今日も途中で抜けてしまったけど,そのあと順調に進んだかな. @YUKINA-3252 k-okada#96 で spotkinova関連のコードが消えているんだけど,k-okada#101 で戻しました. 多分,spotkinovaveus というパッケージがなくて,コメントアウトしたんだと思うんだけど, https://github.com/k-okada/jsk_demos/tree/jsk_2021_10_semi/jsk_2021_10_semi |
を使うとspotとkinova両方のrosbagを取ることができます |
↑続きです
sktometometo/jsk_robot#102 |
sktometometo/jsk_robot#102 のrosbag_play.launchを更新しました。 |
@s-yuzaki |
@tkmtnt7000 ありがとうございます。試してみます。 |
さっきhuman_pose_estimatorの画像が見えなくてデバッグしていたところ、以下のように ロボットをマスターにしてrosparam setをするとその結果がロボットのroscoreに残り続けてしまうので、慎重に行いましょう。
若林くん、塚本くん、デバッグのお手伝いありがとうございました。 |
すみません、今後気をつけます。 |
@k-okada @Takuma-Hiraoka @YUKINA-3252 @s-yuzaki 3月になり、ゼミの4人でゼミを再開しようという話になりました。 現状の日程としては、個人は行きたい日に行くとして、 4人で話し合ったのですが、主なやりたいこととしては、 ・研究室で作っている回路、モーターの仕組みを勉強して、自分で動かしてみたい(例えば、腱駆動の部屋やJAXONの部屋、ドローンの部屋で使っている回路などに触れてみたい) という話になっています。 よろしくお願いします。 |
はい.了解です.僕は9日は一日外出なので,一回方針確認で8日とかどうかな. @kindsenior @haraduka @makabe0510 @tongtybj |
腱駆動の方でしたら, 既存のFPGA02Dで筋モジュールを作って動かしてみる, 新しいFPGA03Dで筋モジュールを作ってみる(こちらは現在永松システムへの移行考え中なので, 一緒に探り探りやる形になると思います), 浦田系のモータドライバがのった1軸試験機で遊んでみる, B4の鈴木とRAMIEL一緒に動かしてみる, 等があります. |
自分の3/8辺りも今週金曜も今のところ予定はないので |
KXRであれば、何かしら組み立て済みの実機の制御基板にファームウェアを書き込んで、eusから動かすのは比較的シンプルにできると思います 自分も今の所、今週金曜日も3/8あたりも空いています |
ありがとうございます。 |
まずは3日の15時に設定してみました.コチラ側の準備不足だったら7日にもう一回やってみましょう. |
全員:モータドライバの配線, 9日の13時:2号館73B1集合 |
@YUKINA-3252 @Kanazawanaoaki
とすると,無事にコンパイルされて実行出来るとおもいます.ここで,
とすると,以下のように
|
岡田先生、ありがとうございます。 |
@s-yuzaki
@YUKINA-3252
@Takuma-Hiraoka
@ssk-yoshimura
https://github.com/k-okada/jsk_demos/tree/jsk_2021_10_semi/jsk_2021_10_semi
The text was updated successfully, but these errors were encountered: